本文へ移動

展覧会情報

2024年 春季特別展

2024年春季特別展
野村得庵 席披茶会再現 ー神戸棲宜荘・熱海塵外荘ー 
 
前期:3月9日(土) ~ 4月21日(日) 
後期:4月27日(土)~6月9日(日)
※ 4月22日 (月)~26日(金)は展示替のため休館   
 
野村證券など金融財閥を築いた野村徳七(1878-1945)は得庵と号し、茶の湯と能楽に深く傾倒しました。
得庵は住まいを神戸・住吉の地に建設し、棲宜荘と名付け、その敷地内に茶室を設け、茶の湯に親しみました。
また京都別邸・碧雲荘の他に熱海にも別邸・塵外荘を建築し、棲宜荘・碧雲荘と同じく茶室を設え、生涯茶の湯を愉しみました。
前期展示では得庵が大正13年4月に棲宜荘で行った茶室の披露茶会を、
また後期展示は昭和16年4月に塵外荘で行った茶室の披露茶会の再現展示を試みました。
得庵の行った茶会を楽しんでいただけたら幸いです。

***

《主な展示作品》 
[前期] 棲宜荘 席披茶会
「濃茶席・松欣庵」 :交趾菊蟹香合・天命乙御前釜・薩摩肩衝茶入 銘忠度・熊川茶碗 銘 霊雲・藪内剣仲作茶杓 等
「書院」 山本梅逸筆 百花百虫図
「薄茶席・分銅間」 :青磁珠算玉花入・芦屋七宝地文釜・刷毛目茶碗 銘 四海兄弟・象牙茶杓・佐野長寛作 城ヶ端塗菓子器 等
その他 懐石具、野村得庵筆 蔵帳、棲宜荘建築資料なども合わせて展示

[後期]塵外荘 席披茶会
「濃茶席・鷗友軒」 :藤原定家筆 住吉消息・志野栄螺香合・芦屋真形霰桜柳文釜・坂本井戸茶碗・砂張雷文樋口建水 等
「薄茶席・到月亭」 :伝梁楷筆 普化振鈴図・胡銅六角口紋花入・交趾飛竜香合・古染付桜川水指・樂一入作 赤茶碗 銘 春雨 等
その他 懐石具、野村得庵筆 蔵帳、塵外荘建築資料なども合わせて展示


山本梅逸筆 百花百虫図(前期展示)
交趾菊蟹香合(前期展示)
青磁珠算玉花入(前期展示)
薩摩肩衝茶入 銘忠度(前期展示)
熊川茶碗 銘霊雲(前期展示)
刷毛目茶碗 銘四海兄弟(前期展示)
藪内剣仲作茶杓(前期展示)
赤絵葡萄絵水指(前期展示)
呉洲赤絵福の字鉢(前期展示)
藤原定家筆 住吉消息(後期展示)
志野栄螺香合(後期展示)
胡銅六角口紋花入(後期展示)
常陸帯茶入(後期展示)
坂本井戸茶碗(後期展示)
樂一入作 赤茶碗 銘春雨(全期間展示)
古染付桜川水指(後期展示)
呉洲青絵竜文鉢(後期展示)
備前火襷三足鉢(全期間展示)

展覧会チラシ

2024 Spring Special Exhibition

2024 Spring Special Exhibition
Recreation of Tokuan's Tea Ceremonies-at Seigisō Villa in Kobe/ Jingaisō Villa in Atami
 
Part 1: Saturday, March 9 - Sunday, April 21
 Part 2: Saturday, April 27 - Sunday, June 9

*The museum will be temporarily closed from Monday, April 22 to Friday, April 26 due to the exhibition change period.
*All exhibits on display during Part 1 will be changed for Part 2.



 
Nomura Tokushichi (1878-1945), the founder of the Nomura Securities and other financial conglomerates, was deeply devoted to the tea ceremony and Noh drama. It was in that context in which he, abiding by a tradition of taking on a pseudonym or “art name” to reflect his sincere immersion into that world, adopted the name “Tokuan”. Tokuan built his main residence in Sumiyoshi, Kobe, and named it Seigisō. There, he installed a chashitsu (space dedicated to holding tea ceremonies) and began fostering a growing intimacy with the tea ceremony. In addition to Seigisō, Tokuan built a villa in Kyoto, which he named Hekiunsō, and one in Atami, called Jingaisō, both of which also feature(d) tea rooms, reflecting the importance he placed on the tea ceremony throughout his life. This spring's exhibition uses chakaiki (written records of his tea ceremonies, made by the host or guests), Tokuan's biography and other material, in an attempt to reproduce tea ceremony setups that Tokuan actually used at Seigisō (during the first half of the exhibition) and at Jingaisō (during the second half of the exhibition).
We hope you enjoy the exhibition, imagining yourself as a guest at one of Tokuan’s tea ceremonies.

Hours: 10:00-16:30 (admission until 16:00)
Closed: Mondays (Exception: Open Monday, April 29 and May 6. Closed Tuesday, April 30 and May 7)
Admissions: 800 yen for adults, 300 yen for students, free admission for junior high school students and younger

*Please be aware that exhibits may be changed due to unforeseen circumstances.
Thank you for your understanding.



2024年春季 地階併設展

「本歌と写し」                3月 9日 (土)~  4月21日 (日)
「茶道具の次第 —箱のいろいろ―」      4月27日(土)  ~  6月 9日  (日)

ご来館のお客様へのお願い

 
・館内では飲食・喫煙はできません。
・展示室および立礼茶席は写真・ビデオ撮影はご遠慮下さい。
・携帯電話・スマートフォン・タブレット等、各種電子機器の使用はご遠慮ください。
・危険物や汚物、動物等の持ち込みはお断り致します。
・鉛筆以外の筆記用具の使用はご遠慮ください。
・酒気を帯びた方のご入館はお断り致します。
・職員はマスクを着用しています
何卒ご理解いただけますと幸いです。
TOPへ戻る